Simple is the best
   FFXI:Dynamis-Xarcabard概略 
▽AREA MAP
 FFXI:Xarcabard MAP 

必要事項
 やまびこ薬、毒薬、各1D程度。リレイズアイテム。50人以上推奨。

クリア条件
 エリア内各所に存在する砦を攻略し、Dynamis Loadを出現させ倒す。
 Dynamis Loadを倒すと同時に出現する???をチェックする。

時間延長:偶像5体150分 計2時間30分


 ▼ドロップアイテム
 プシュケー
 各種旧貨幣
 各種素材
 各種欠片
 レリック防具(全ジョブ)

 AFIIはNMより、そのNMのJobと同じ物が出る。(Ex 黒NM→黒AFIIDrop)
 NM以外ではDrop率が悪いがJobに関係無く出る。


 ▼攻略手順/地図1
図1
1.スタート地点より西へ進み、視界が開けた地点1に石像が4体いる。
  AFII狙いなら倒してしまおう。それ以外は無視する。
  黒で石像を瞬殺し、寝かしキープしつつ倒していく。
  石像1体につき、デーモンが二匹POP。召喚士にだけは注意しよう。
 
2.1の石像郡は、壁沿いに進めば絡む事は無い。そのまま地点2まで、西へ進む。
  黒魔道士が5名程度居る場合は、黒魔だけ×地点へ移動。
  1のアーリマンに、時間を合わせてサンダーIVで瞬殺。続いて、2の延長石像を瞬殺する。
  アーリマンは動いているので、絡まれないように注意しよう。
  あらかじめ、ケアルで射程を確認すると良い。延長石像は30分延長する。

  普通に殲滅する場合は、獣使いから先にやろう。
  囮釣りの場合は、囮役は砂時計を捨てて、I-10の通路へ直進。
  石像は地点2西側で倒し次へ進む。

3.地点2から地点3へ、クリスタルライン沿いに西へ進む。
  黒魔道士は×印へ移動、他は○印へ移動する。
  ×印から魔法が届くので、アーリマン2体をサンダガIIIで瞬殺。大体7~10人居ると安定する。
  6体のアーリマンと石像がPOPするが、黒魔へターゲットが向いているので、
  待機している前衛がターゲットを取り返すようにしよう。

4.地点3から4へ移動する。南北に石像が居るが、その間を通れば絡まれない。
  地点3と同じ要領で、黒魔が×地点へ移動し、サンダガIIIで開始。
  倒すと次のNM3体、モ[Duke Gomory] 獣[Marquis Andras] 白[Prince Seere]がPOP。
  獣使い、モンク、白魔の順で倒す事。NMは寝ないので、グラビデ等で補助しつつマラソンしよう。
  終わったら地点5へ向かう。


 ▼攻略手順/地図2
図2
1.前衛は○印、黒魔は×印に移動。
  POPしたNMが周囲と絡まないように、なるべく西側へ寄る事。
  余裕が有る場合は、あらかじめ掃除しても良い。
  赤[Duke Berith] 戦[Count Zaebos] 詩[Marquis Decarabia]がPOP

2.殲滅したら少し北側に布陣し、地点2に居る延長石造を狙う。
  3体のアーリマンの内、真ん中を倒すと延長石像がPOP。
  西側から石像を1体ずつ瞬殺していくとリンクし難い。
  召[Kindred Summoner] 黒[Kindred Black Mage]を優先して撃破。
  延長石像は30分延長。
殲滅したら地点3まで南進。

3.黒[Marquis Orias] 忍Marquis Gamygyn] 暗[Duke Scox]がPOP。
  南側の2つの通路には敵が居るので注意。黒魔、暗黒、忍者の順に倒していく。
  忍者の際、後衛は砦の壇上に、前衛は地上に居ると微塵の被害が少ない。

4.召[Marquis Nebiros] シ[Count Raum] ナ[Marquis Sabnak]がPOP。
  召喚から先に処理、ここも、後衛が砦上に居ると、アストラルフロウの被害が少なくてすむ。
  また、Avatarを寝かせ、起きた直後にスタンをすれば、事故が少なくなる。

5.狩[Count Vine] 竜[Marquis Cimeries] 侍[King Zagan]がPOP。
  狩人のイーグルアイに注意する位。後は同じ段取りで倒せる。
  ここまでの全てのデーモンNMを倒すと、F-8に延長石像とHP回復石像が追加POPする。
  延長を倒すと『魂の獄に封じられしモノたちが解き放たれた!』とメッセージが流れる。

 ▼攻略手順/地図3
図3
1.全部リンクすると、アーリマン6体、黒3体、白3体、ナ2体、暗2体、竜2体、ペット2体の計20体POP。
  始める前にHP/MPを全快にし、リレイズを掛け直しておこう。
  黒魔は×印に、前衛は○印の場所で待機。

  リンクしたアーリマンや黒デーモンは、スリプガをしてくる。開始直前になるべく全員服毒する事。
  黒魔は×印に集合、サンダーIV(サンダガIIIでも可)で南端のアーリマンを瞬殺する。
  この時点ではPOPしたデーモンと周囲はリンクしない。
  次に、黒デーモンをサイレスで釣るか、黒でピンポイント射撃して開始。
  これで、南側半分はリンクする。アーリマンを最優先に倒し、次に黒魔を片付けよう。

2.終わったら、残っているアーリマンの裏側へまわる。南側のアーリマンから倒していく。
  アーリマンの後方やや南側から、黒がピンポイント射撃。POPしたデーモンを片付ける。
  アーリマンを全て倒す(どうやら違う模様、詳細不明。)と石像がPOP。
  倒すとここも30分延長する。

  ちなみに、北側から開始すると失敗し易い。
  また、囮釣りは囮役が入り口まで逃げる。しかし、成功率が低い。
  上記を参考にしつつ、LS毎に作戦を寝る事をお勧めする。
 

 ▼攻略手順/地図4
図4
1.最終防衛ラインを突破するとVanguard Dragonが計10体待ち構えている。
  ドラゴンはボディプレスや猛毒ブレス等が厄介。段差を利用すれば回避出来るので有効活用しよう。

2.イン・ヤンは、ほぼ同時(10秒程度)に倒さないと復活する。
  また、Dynamis Loadによって一定時間ごとに再召喚される。
  最初にPOPするのは、『魂の獄に封じられしモノたちが解き放たれた!』とメッセージが流れた時。
  この瞬間を0分とし、以後、10分毎に再召喚判定が行われる。
  判定時にイン・ヤンが居ない場合、Dynamis Loadがイン・ヤンを再召喚する。
  精霊魔法が非常に有効なので、タイミングを見て倒してしまおう。
  Dynamis Load戦時は、黒魔にイン・ヤンを任せてしまおう。
  ちなみに、Dynamis LoadとYing Yangはhate連動するが、Dymanis LoadとYing Yangはしない。

  Yingを倒すと、……陽龍よ! 我が身命に今一度力をたもれ……。
  Yangを倒すと、……陰龍よ! 我が命脈に今一度力を与えよ……。

3.地点3か、×印地点へDynamis Loadをおびき寄せ、
  赤/暗が連続魔スタンをして足止めしている間に、全員が薬漬けになり全力で削って倒す。
  赤/暗は5.6名居ると安定する。2人がペアになり、交互に打つ事で隙を減らす事が大事である。
  歌等の補助は攻撃力UPのものがお勧め。

 ▼Dynamis Load
図5
Dynamis Load
 HPは約80000、回避や物理防御は低いが、魔法防御が高く、レジスト率は50%程度。
 通常攻撃は300、魔法は800~程度の威力。
 さらに、物理無効や魔法無効が時々発動し、強力なリジェネも備えている。
 3~4分で倒せるかが勝負、長期戦になると倒す事は困難である。
 HP100%
 使用WS
 トランスフュージョン
 マナシュトルム
 マイティストライク

範囲200-
範囲100-

HP吸収
MP吸収
 HP50~75%
 陰陽再召喚
 オブリビオンスマッシュ
 バイオレントラプチャー
 ブラッドウェポン

範囲800-
範囲
10毎に城前に再召喚
2-3回攻撃
ノックバック+ヘヴィ
 HP25~50%
 テラスマッシュ
 サイレガ
 百烈拳
 連続魔
範囲
 HP0~25%
 ダイナミクインプロージョン
 オブリビオンスマッシュ
 魔力の泉
 ブレクガ
 デス
範囲自爆
範囲

2-4回攻撃

Infomation
headline
diary.1
FFXI Database
基礎情報
攻略情報
詳細POP情報
NM情報

基礎情報
攻略情報
ID
Nico
Pixiv
Twitter

Total
: donaco
: dona
: dona_co_art

: